介護・育児と仕事を両立するため、「何をしなくていいか」を行動の軸に( 高橋 利枝さん/ライフシフト年齢41歳) 2018年3月4日 高橋 利枝(たかはし としえ)さん 《No.21》 ・会社員 シニアマネージャー ・東京都在住。48歳。現在7歳になる男の子を出産した頃、母親の認知症が発覚。母親との関係、育児と仕事の両立などを考えているうちに、「自分の人生をきちんとデザインしなくては」と目覚め、転職。現在は育児と介護のダブルケアをしながら、「... 続きを読む インタビュー
子宮頸がんの告知で死を意識。「後悔しない人生を生きる」ため模索中(田中公美さん/ライフシフト年齢35歳) 2018年2月25日 田中公美(たなかまさみ)さん《No.20》 ・現在専業主婦(2018年春より前職へ復帰予定) ・岡山県在住。38歳。家族構成は、夫、18歳長女、14歳長男、7歳次女。2015年の春、「子宮頸がん」の告知を受ける。今まで「何もやっていなかった」事に気付き、「後悔しない人生を生きる」事を決意。そこで、がん保険の一部... 続きを読む インタビュー
40歳で考えたこれからの30年ビジョン。「自身が生きる意味」を考え社会起業を決意(小安美和さん/ライフシフト年齢45歳) 2018年2月18日 小安 美和(こやす みわ)さん《No.19》 ・株式会社Will Lab 代表取締役 東京都在住。46歳。「女性×はたらく」を応援する株式会社Will Lab代表、兼、途上国女性の生活向上のためのハンディクラフトショップWill Galleryのオーナー。 雑貨屋としてのパートナー開拓、仕入れを目的として毎月... 続きを読む インタビュー
プロサッカー選手引退後、スポーツを通じたジェンダー平等社会を目指す道へ(野口 亜弥さん/ライフシフト年齢26歳) 2018年2月11日 野口 亜弥(のぐち あや)さん《No.018》 ・元プロサッカー選手/現国家公務員(スポーツ・国際関係) 東京都在住。2014年スウェーデンでのプロサッカー選手引退後、アフリカのザンビアへ。6ヶ月のザンビア滞在中、スポーツが社会課題の解決を目指す一つの手法として活用されている現状を体験し、衝撃を受ける。 帰国... 続きを読む インタビュー
安定した仕事を辞めてベンチャー企業へ転職。国内の社会課題解決の道へ(合澤 栄美さん/ライフシフト年齢44歳) 2018年2月4日 合澤 栄美(あいざわ えみ)さん《ライフシフターNo.017》 ・株式会社ミライロ 経営企画室 東京都在住。44歳。開発途上国の支援に21年間従事し、株式会社ミライロに転職。バリア(障害)をバリュー(価値)に変えるを企業理念とし、ハードとソフトの両面でのユニバーサルデザインに関するコンサルティングを提供する同社... 続きを読む インタビュー
広告代理店を辞め、「子育て中心生活」を求めオーストラリアへ移住(柳沢 有紀夫さん/ライフシフト年齢34歳) 2018年1月28日 柳沢 有紀夫(やなぎさわ ゆきお)さん《No.016》 ・海外書き人クラブお世話係/国際比較文化ライター/小説家 オーストラリア・クイーンズランド州在住。53歳。家族構成は、妻、24歳男(東京で就職)、23歳男(オーストラリア国内の別の都市で就職)、19歳女。外資系の広告代理店で12年間コピーライターとして働い... 続きを読む インタビュー
「個人が働き方を選ぶ社会」 のリアリティを体感したい!家族と共に世界を巡る冒険へ(佐藤 邦彦さん/ライフシフト年齢33歳) 2018年1月21日 佐藤 邦彦(さとう くにひこ)さん《No.015》 ・Sato’s Adventure(夫婦で脱サラ。子ども2人を連れて世界放浪しています。※2017年12月取材当時) 妻、長女(6歳)、長男(5歳)、次?(お腹の中)とともに、世界各地を放浪。日本では東京に在住。ヨーロッパ放浪中に第3子を授かること... 続きを読む インタビュー
請われて継いだ「跡取り社長」を手放し、自分らしい人生を選択(橋本和宏さん/ライフシフト年齢43) 2018年1月14日 橋本 和宏(はしもと かずひろ)さん《No.014》 ・プレイヤーズオフィス太陽と月 代表/コンサルティング・アーティスト 福岡県在住。43歳。家族構成は39歳妻、5歳長女、2歳長男、1歳次男。現在の職業は、得意の心理学を活かしたビジネスコンサルティング。クライエントに評価を下したり、教え込んだりせず、本人の中... 続きを読む インタビュー
東京を離れ新潟へ移住。のんびり暮らすはずがどんどん新しいことにチャレンジ!(手塚 貴子さん/ライフシフト年齢51歳) 2018年1月7日 手塚 貴子(てづか たかこ)さん《No.013》 ・有限会社フルーヴ 代表取締役 ・新潟県6次産業化プランナー ・稲花-ineca-食べる通信from新潟 編集長(2018年5月より 「旅する食べる通信」 としてリニューアル創刊予定) 新潟県在住。55歳。独身。東京で、会社員、起業を経験した後、51歳で新潟... 続きを読む インタビュー
定年後の長い人生を考えて、決断。会社勤めを辞め、ワイン用ブドウ栽培農家に(中村 大祐さん/ライフシフト年齢47歳) 2017年12月31日 中村 大祐(なかむら だいすけ)さん《No.012》 ・トラストアンドアソシエイツ株式会社 代表取締役 長野県在住。50歳。妻、大学生、高校生、中学生の5人家族。SE(システムエンジニア)を約10年、社内の人材育成の仕事を10年と、二十数年間会社勤めをしていたが退職を決意。ワイン用ブドウ栽培農家となる。ワイ... 続きを読む インタビュー
子育ての孤独から、NPO設立、里親になる決断を経て、町議会議員に(寺岡 祐子さん/ライフシフト年齢47歳) 2017年12月24日 寺岡 祐子(てらおか ゆうこ)さん《No.011》 ・ファミサポアドバイザー ・自主保育「森のようちえん 森のたね」代表 ・中富良野町議会議員 北海道在住。47歳。家族構成は、夫、17才男、14才男、11才女、8才女(里子)、4才男(里子)。1989年、演劇科高校を卒業後すぐ、富良野塾(ドラマ「北の国か... 続きを読む インタビュー
会社員、起業を経て、故郷・青森の大学学長へ。2拠点生活で「人づくり」に挑戦(大谷真樹さん/ライフシフト年齢50歳) 2017年12月17日 大谷 真樹(おおたに まさき)さん《No.010》 ・学校法人光星学院 常務理事 ・八戸学院大学 学長 ・株式会社八戸学院グループ 代表取締役 神奈川県藤沢市と青森県八戸市の2拠点居住。毎週往復の超遠距離通勤を行っている。56歳。家族構成は、妻、長男25歳、次男21歳 犬10歳。サラリーマンを経験した後... 続きを読む インタビュー
ミャンマーで失業するも、縁を大事に現地と日本に貢献する道を選択(福川契生さん/ライフシフト年齢49歳) 2017年12月10日 福川 契生(ふくがわ せつお)さん《No.009》 ・MAX Myanmar Group of Companies : Business Coordinator ・AYA Bank : Japan Desk, Manager ミャンマー・ヤンゴン在住。49歳。50歳の妻とミャンマーで生活している。40代ま... 続きを読む インタビュー
好きなこと、夢中になれる仕事をしたい!居心地のよい職場からの転職を決意(小川 美里さん/ライフシフト年齢38歳) 2017年12月3日 小川 美里(おがわ みさと)さん《No.008》 ・有限会社小倉クリエーション 広報兼法人担当 福岡県北九州市在住。39歳。1児の母。2002年に医療法人寿芳会芳野病院へ人事労務担当として入職。物流、秘書、WLB&ダイバーシティ推進室、広報を経て、最後の2年半は総務課長を経験し、転職。2016年に現... 続きを読む インタビュー
大手IT企業を退職、多様性と絆をテーマに、自分の軸を大切にした生き方を支援(小嶋 美代子さん/ライフシフト年齢49歳) 2017年11月26日 小嶋 美代子(こじま みよこ)さん《No.007》 ・株式会社アワシャーレ 代表取締役 ・ライフシフト・ジャパン株式会社 取締役 ・NPO法人GEWEL 副代表理事 東京都在住。49歳。「ひとりじめしないこと」をコンセプトに2017年ブログを開始。共感・賛同する声に支えられ、事業として活動することを覚悟... 続きを読む インタビュー